top of page
合気道とは.png
綜合.png

合気道は明治時期に植芝盛平が生み出した武術です。

円運動を主体に相手の力を利用する動きが多く、男女の力、体格差関係なく行うことができます。試合はなく、

演武会や昇段審査に向けて稽古に励みます。

​武田流中村派とは

上述した植芝盛平の合気道とは別系統で、武田流合気之術を現代に受け継ぐ流派です。当流派と他の合気道流派の異なる点は「試合」にあります。片稽古が主流だった合気道に「捕技乱取」「綜合乱取」「演舞」の3種目を試合として取り入れ、一石を投じました。

競技紹介.png
綜合.png

一対一の試合形式。

剣道のように面と胴に手刀を打ち込むか、投げ技、寝技を用い二回有効をとったら勝利。同点の場合は判定となる。

階級での区別はなく、純粋な強さを求められる。​

強くなりたい人におすすめ。

綜合.png
武.png
演武.png

二人一組で行う採点競技。

捕り(技をかける人)と受け(技を受ける人)に分かれ、

制限時間以内に複数の技を披露する。

​美しさはもとより、技の構成、時間によって点数が決定される。かっこいい技、美しい技を極めたい人におすすめ。

演武.png
美.png

一対一で行う採点競技。

上述した演武を対戦相手と行う。通常の演武とは異なり、捕りと受けどちらの技術も求められる。

 

また、初対面の相手の技を見切らなければならないため、総合的な力が求められる。

技.png
捕技.png
捕技.png
イラストで.png
後ろ投げ.png
名前.png
前落とし.png
腕十字.png
十字.png
一本背負い.png
小手返し.png
小手.png
腰投げ.png
前落とし.png
背負い.png
抱え腰車.png
後ろ腕.png
腕絡め.png
四方.png
抑え.png
前巻きこみ.png
後ろ払い.png
巻き込み.png
足.png
bottom of page